Close
Free HTML5 Bootstrap Template

全日本ヨガ連盟公式サイト

一般社団法人全日本ヨガ連盟

全日本ヨガ連盟は、インドの伝統文化であるヨガの本質を正しく捉え、それを実践することで、皆様の健康に寄与しながら、ヨガの哲学と正しいインド文化を広く啓蒙し、ヨガを通じて各国と交流し、平和活動に寄与することを目的としております。

在日インド大使館後援!第一回国際ヨガDayイベント開催!

在日インド大使館後援!第一回国際ヨガDayイベント開催!

May 13th, 2015

6月21日を「国際ヨガの日」に国連総会が採択 2014年9月27日、モディ首相はニューヨークでの国連総会で演説し、ヨガについて言及、この演説から3カ月足らずの12月11日、国連は177カ国の賛成で6月21日を「国際ヨガの日」とすることを採択した。6月21日前後は、昼夜が同じ長さになる夏至にあたり、心と体のバランスを重視するヨガを奨励するのに最適な日らしい。ちなみに、この採択は国連史上、提案から「最速」で実現したという。

在日インド大使館後援! イベント1「日本全国でヨガ!」

国際ヨガの日6月21日、記念すべき第一回「国際ヨガの日」(英:International Yoga Day)です。 全世界的に、ヨガの恩恵について意識を高めるというこの日に、是非一緒に日本のヨガの活動を世界にPRしましょう。

是非この記念すべき日に、貴スクールもご参加頂ける企画を実施致します。 貴スクールで、6月21日に行われたヨガイベント(ヨガレッスン)の 模様をお送り下さい。国際ヨガの日に参加されたスクール様という事で、その模様を全日本ヨガ連盟のホームページに掲載をさせて頂きます。 また、駐日インド大使館にも国際ヨガの日に参加されたスクール様として、ご報告をさせて頂きます。 また、インド政府発行の「International Yoga Day」のロゴをご利用になりたい方はお申込みフォーム備考欄にその旨ご記載下さい。当連盟で駐日インド大使館に申請を致します。 皆様のご参加をお待ちしております。

参加方法
Entryボタンよりお申込み
→21日に開催された貴法人(スクール様)でのイベントの様子をメールにてお送り下さい。(お申込みされたスクール様に別途送付用アドレスをお送り致します)
→当連盟ホームページ上でご紹介させて頂きます。 また駐日インド大使館へ国際ヨガの日に参加されたスクール様として、ご報告をさせて頂きます。

在日インド大使館後援! イベント2「東京タワーヨガ!」

東京タワー

駐日インド大使館のご後援のもと、東京のランドマーク東京タワーを望みながら、心静かにヨガを行いました。人数の限りのある中で多くの御参加有難う御座いました。当日の様子は追って御報告致します!

■日時:2015年6月21日(日)18:30~20:00 
■場所:STRA RISETOEWR(東京タワースタジオ) 屋上 
■インストラクター:片岡まこさん
<プロフィール>
ASAYOGA主催・責任者。
ヨガ広告モデルをきっかけにヨガを勉強。
身体を伸ばすのをメインとしたハタヨガと不必要な緊張を緩め、他人と比べず、自分自身と向き合うクリパルヨガを指導。
ヨガモデル・ファッションモデル・舞台で活動。
2014年ミスアースジャパンファイナリスト
2015年ミスインターナショナルファイナリスト
モデルのウォーキング講師 【(株)エコLOVE所属】
■定員:20名 
■参加費:3000円 
■運営:
主催 一般社団法人全日本ヨガ連盟 
    LOVESPO東京
後援 駐日インド大使館 

在日インド大使館後援! イベント3「朝ヨガ@蔦屋家電」

蔦屋家電

6月21日を「国際ヨガの日」と国連総会が採択しました。 この日の前後は、昼夜が同じ長さになる夏至にあたり、心と体のバランスを重視するヨガを奨励するのに最適な日だといいます。その記念すべき日、朝の静かな蔦屋家電内で朝ヨガを!初心者~ヨガ経験者まで参加可能。

国際ヨガDAY 朝ヨガ@蔦屋家電
(定員に達しました為締切とさせて頂きます。多くのお申込有難う御座いました。) 
■日時:2015年06月21日(日)
■定員:15名 (初心者~ヨガ経験者まで参加可能)
■時間:7:15受付  7:40-8:45
■インストラクター:市川絵莉子(eRii)さん
<プロフィール>
ハタ・アシュタンガ・アイアンガーを学び独自のスタイルにて指導。
柔軟性を活かしたフロースタイルを得意とする。
<指導経歴>
2007年大手ヨガスタジオで指導を始める。
2010年FTPピラティス取得。
2012年Yogaworksにてヨガアライアンス取得。
同年アライアンス取得を機にそれまで培ってきたことを最大限に活かしたく、フリーとなり都内にてeRii Yogaをスタート。
2013年eRii Yoga以外にも活動を広げ、オリンピック選手を初めとするアスリートやアーティストへの身体作りの一環としてもヨガ・ピラティスの指導を開始。
2014年Flemewアンバサダー就任。
■場所:2階 E-room +中広場
■参加費:1500円(税込)
■共催・協力:共催:一般社団法人全日本ヨガ連盟、二子玉川 蔦屋家電 BOOK
■後援:駐日インド大使館
■申し込み方法:定員に達しました為締切とさせて頂きます。多くのお申込み有難う御座いました。
■問い合わせ先:03(5491)8550 蔦屋家電 BOOK
■ホームページ:http://real.tsite.jp/futakotamagawa/
■集合:蔦屋家電1階 エスカレーター前
■服装 :ヨガができる服装でお越しください。 トイレで着替えられます。
■持ち物 :厚めのブランケットまたはヨガマットをご持参ください。

その他のイベント 駐日大使館主催イベント

■日時 2015年6月21日(日)10:00~11:30 
■場所 中央区立泰明小学校  
■参加費 無料 
■運営:主催 駐日インド大使館

詳細は駐日インド大使館HPへ。

 


その他のイベント アート・オブ・リビング

6月21日(日) 『国際 ヨガデー2015!』 
東京 イベント詳細決定! 
朝の太陽を浴びながら 太陽礼拝にチャレンジ!! 初心者の方にも楽しめるやさしいヨガを行います。 ヨガアーサナで心身をリセットした後は、瞑想でさらに深いやすらぎを体験致します。 さぁ! みんなで集まりましょう。 Let's do YOGA!! 
◆日時:6月21日(日) 朝 7時〜9時 
◆参加無料 
◆会場:インディア・インターナショナルスクール (IISJ) 
〒136-0072 東京都 江東区大島1-20-20 
◆ アクセス:都営新宿線西大島駅A1出口より徒歩7分、 都営バス「大島一丁目」より徒歩3分 
◆お問合せ先:yoga@artoflivingjapan.org 
◆当日は、動きやすい服装で、ヨガマットもしくは大きめのバスタオル、飲み水をお持ちください。 
※この日、日本各地域でもArt of Livingヨガイベントを行います。遠方の方は、ぜひお近くの場所で、ご一緒致しましょう。 
ホームページ: http://www.artoflivingyoga.jp/ja/index.html
Twitter : twitter.com/artoflivingjp 
Facebook: facebook.com/artoflivingjapan